8/14~ 新潟・秋田
ちわわー
昨日やっと東京へ帰って参りました。
えーあー、前フリも面倒なんでさっさと行きましょう()
今回まとめて書くから長いよ
8/14
郡山から磐西で新潟入り。
北越でも撮るかーってことで、古津~矢代田で適当に

2084レ? EH200-901【高】+コキ@古津~矢代田
510貨物の3098を待ってたら代わりに来ました。焼島からの紙輸送臨貨ぽいですね。
草がが

3374M 快速くびき野4号|新 井 485系新ニイT16編成@同上
タイフォン+影ʅ(´◔౪◔) ʃ
どうやら撮影地間違えたらしい
この後んこるふぁ奴と合流して村上のばーちゃん家へ
そこで一泊。。。
8/15
朝早くに起きて甲子園臨の復路を

****M 583系秋アキN1・N2編成@平林~岩船町
半面エロ光ウマイ(^q^) 583なんてちょー久しぶりに撮りました
追っかけ組を見送って

2002M 特急いなほ2号|新 潟 485系新ニイT17編成@同上
面影なので広角で。空の色がとっても綺麗でした。
なにかと思えばこいつくびき野編成じゃねーか
この後んこるふぁ奴はご帰宅。おつかれさんでした(=゜ω゜)ノ
81貨物ウヤでげきおこ
一旦帰ってお昼寝。そして夕方再出庫。

2007M 特急いなほ7号|秋 田 485系新ニイR22編成(MMユニット増結)@間島~村上
なんか海と撮りたかった( 防波堤の上に乗って撮ったのでヒヤヒヤでした…。
んでお立ち台の三面川

826D 普通|村 上 キハ47+40+40@同上
新潟色オンリーktkr!ちょーカッコいいっす(((o(≧▽≦)o)))

2012M 特急いなほ12号|新 潟 485系新ニイR23編成@同上
去年のエロ光再び。 色が()
8/16
まーた三面

8084M 特急いなほ84号|新 潟 485系新ニイT12編成@間島~村上
もーちょっとはっきり晴れて欲しかったかな…。まあよし٩('ω')و

9086M 特急いなほ86号|新 潟 485系新ニイR2*編成@同上
せっかくだから広角で遊んでみたけど…空の色やばい(
この後はいなほ7号に飛び乗って一路秋田へ。。。
8/17
クソみたいな天気でぼのを撮る
秋田で一泊。始発で撮影地へ。

2021レ 寝台特急あけぼの|青 森 EF81 136【長】+24系客車9B@鶴形~富根
本音を言えば晴れて欲しかったわけですが、次はいつ来れるかわからないから記念記念(震え声)
ほんとはもっと進んだところが撮影地ぽいのですが…3、40分山の中を彷徨って見つけられなかったので手前のここで、、、
背景に建物が写り込まないようにしようと試行錯誤したけど白いの邪魔すぎ(◞‸◟)
アレですね、要はリベンジ必須です▂▅▇█▓▒░(’ω’)░▒▓█▇▅▂
この後はず~~~~~~っと奥羽本線を上って郡山まで帰りました。
途中で食べた横手やきそばと冷やしラーメンがとっても美味しかったです\( 'ω')/
大阪、新潟ととっても充実した夏休みを過ごすことが出来ました♪L(^ω^)┘└(^ω^)」♪
18券があと1日分残ってるので、あと一回どこか行こうかな。。。
とっても長くなりましたが、ではまた!(((o(゜▽゜)o)))
昨日やっと東京へ帰って参りました。
えーあー、前フリも面倒なんでさっさと行きましょう()
8/14
郡山から磐西で新潟入り。
北越でも撮るかーってことで、古津~矢代田で適当に

2084レ? EH200-901【高】+コキ@古津~矢代田
510貨物の3098を待ってたら代わりに来ました。焼島からの紙輸送臨貨ぽいですね。

3374M 快速くびき野4号|新 井 485系新ニイT16編成@同上
タイフォン+影ʅ(´◔౪◔) ʃ
この後んこるふぁ奴と合流して村上のばーちゃん家へ
そこで一泊。。。
8/15
朝早くに起きて甲子園臨の復路を

****M 583系秋アキN1・N2編成@平林~岩船町
半面エロ光ウマイ(^q^) 583なんてちょー久しぶりに撮りました
追っかけ組を見送って

2002M 特急いなほ2号|新 潟 485系新ニイT17編成@同上
面影なので広角で。空の色がとっても綺麗でした。
この後んこるふぁ奴はご帰宅。おつかれさんでした(=゜ω゜)ノ
一旦帰ってお昼寝。そして夕方再出庫。

2007M 特急いなほ7号|秋 田 485系新ニイR22編成(MMユニット増結)@間島~村上
なんか海と撮りたかった( 防波堤の上に乗って撮ったのでヒヤヒヤでした…。
んでお立ち台の三面川

826D 普通|村 上 キハ47+40+40@同上
新潟色オンリーktkr!ちょーカッコいいっす(((o(≧▽≦)o)))

2012M 特急いなほ12号|新 潟 485系新ニイR23編成@同上
去年のエロ光再び。 色が()
8/16
まーた三面

8084M 特急いなほ84号|新 潟 485系新ニイT12編成@間島~村上
もーちょっとはっきり晴れて欲しかったかな…。まあよし٩('ω')و

9086M 特急いなほ86号|新 潟 485系新ニイR2*編成@同上
せっかくだから広角で遊んでみたけど…空の色やばい(
この後はいなほ7号に飛び乗って一路秋田へ。。。
8/17
クソみたいな天気でぼのを撮る
秋田で一泊。始発で撮影地へ。

2021レ 寝台特急あけぼの|青 森 EF81 136【長】+24系客車9B@鶴形~富根
本音を言えば晴れて欲しかったわけですが、次はいつ来れるかわからないから記念記念(震え声)
ほんとはもっと進んだところが撮影地ぽいのですが…3、40分山の中を彷徨って見つけられなかったので手前のここで、、、
背景に建物が写り込まないようにしようと試行錯誤したけど白いの邪魔すぎ(◞‸◟)
アレですね、要はリベンジ必須です▂▅▇█▓▒░(’ω’)░▒▓█▇▅▂
この後はず~~~~~~っと奥羽本線を上って郡山まで帰りました。
途中で食べた横手やきそばと冷やしラーメンがとっても美味しかったです\( 'ω')/
大阪、新潟ととっても充実した夏休みを過ごすことが出来ました♪L(^ω^)┘└(^ω^)」♪
18券があと1日分残ってるので、あと一回どこか行こうかな。。。
スポンサーサイト
8/9 大阪遠征最終日
怠けたせいで同一日更新です。
では遠征最終日いってみよー(
この日は朝から京阪の通勤なんちゃらを撮るつもりだったのですが見事に寝坊()
まあ過ぎたものはどうしようもないので

準急|出町柳 2609F@寝屋川市
幌付き来たぁ(((o(゜▽゜)o)))

特急|淀屋橋 6007F(デビュー30周年HM)@同上
この日は特急代走いっぱい…だったのですが下りばっかりで定番構図では1枚も撮れませんでした(´・ω・`)

特急|出町柳 3002F@同上
最後に3000系撮って〆
好きな9000系も特急代走してたのに1枚も撮れなかったヽ(╬☉Д⊙╬)ノ
今度は三度目の正直で8002レを…

8002レ 寝台特急トワイライトエクスプレス|大 阪 EF81 44【敦】+24系客車10B@岸辺
今度はなんとかなったぞ!()
千里丘の方が光線良いはずなんだけど…定時じゃ初日の様にモロ被りですからね。
でもこの日は少し遅れてたので千里丘でも被ってn
この後は何撮ろうかとしばらく考えて、「381があった」というわけで

3014M 特急こうのとり14号|新大阪 381系福フチFE66編成@川西池田
やっぱり特急型はカッコいい!(((o(゜▽゜)o)))
せっかくならお立ち台で撮りたかったけども…次来るまで走ってるかな。
この後は同行してくれたdoMe奴と梅田のマックでお喋りしてーの
最後にはんきゅー

準急|梅 田 2315F@上新庄
ビル影…。 車両単位で一番古いのを組み込んでるのが15Fだとかなんとか。

普通|天下茶屋 8332F@同上
デザインが全然違いますの…。車番の位置が9300とかと同じですね。さっきからモロ串なのは前パンだからです

快速急行|梅 田 8330F@同上
まーたトップきた。快急もイイネ!

普通|天下茶屋 大阪市営66系66608F@同上
最後に撮りたかった66系撮って〆 ずっと撮りたかったのに乗ってばっかりで結局この1枚だけでしたとさ…。
更新車に至っては東吹田で寝てるの見ただけ(◞‸◟)
VFの音も初期後期で違うし…興味深いです(゜ω゜)
この後はスパ雷奴と最後の晩御飯食べて、大阪から高速バスで帰京しました~!
3日間ずっと暑くて死にそうだったけどその分楽しい遠征でした!
世話してくれたスパ雷、会ってくれたdoMeありがとう!(゜▽゜)
次はいつになるかなぁ…。また行きたいぞヽ('ω')ノ
さてこれから福島の郡山の方へ帰省して参ります。
翌日すぐに新潟へ向かうわけなんですが(
関西に続いて楽しんで来たいと思います~ヽ(´ω`)ノ
では遠征最終日いってみよー(
この日は朝から京阪の通勤なんちゃらを撮るつもりだったのですが見事に寝坊()
まあ過ぎたものはどうしようもないので

準急|出町柳 2609F@寝屋川市
幌付き来たぁ(((o(゜▽゜)o)))

特急|淀屋橋 6007F(デビュー30周年HM)@同上
この日は特急代走いっぱい…だったのですが下りばっかりで定番構図では1枚も撮れませんでした(´・ω・`)

特急|出町柳 3002F@同上
最後に3000系撮って〆
好きな9000系も特急代走してたのに1枚も撮れなかったヽ(╬☉Д⊙╬)ノ
今度は三度目の正直で8002レを…

8002レ 寝台特急トワイライトエクスプレス|大 阪 EF81 44【敦】+24系客車10B@岸辺
今度はなんとかなったぞ!()
千里丘の方が光線良いはずなんだけど…定時じゃ初日の様にモロ被りですからね。
この後は何撮ろうかとしばらく考えて、「381があった」というわけで

3014M 特急こうのとり14号|新大阪 381系福フチFE66編成@川西池田
やっぱり特急型はカッコいい!(((o(゜▽゜)o)))
せっかくならお立ち台で撮りたかったけども…次来るまで走ってるかな。
この後は同行してくれたdoMe奴と梅田のマックでお喋りしてーの
最後にはんきゅー

準急|梅 田 2315F@上新庄
ビル影…。 車両単位で一番古いのを組み込んでるのが15Fだとかなんとか。

普通|天下茶屋 8332F@同上
デザインが全然違いますの…。車番の位置が9300とかと同じですね。

快速急行|梅 田 8330F@同上
まーたトップきた。快急もイイネ!

普通|天下茶屋 大阪市営66系66608F@同上
最後に撮りたかった66系撮って〆 ずっと撮りたかったのに乗ってばっかりで結局この1枚だけでしたとさ…。
更新車に至っては東吹田で寝てるの見ただけ(◞‸◟)
VFの音も初期後期で違うし…興味深いです(゜ω゜)
この後はスパ雷奴と最後の晩御飯食べて、大阪から高速バスで帰京しました~!
3日間ずっと暑くて死にそうだったけどその分楽しい遠征でした!
世話してくれたスパ雷、会ってくれたdoMeありがとう!(゜▽゜)
次はいつになるかなぁ…。また行きたいぞヽ('ω')ノ
さてこれから福島の郡山の方へ帰省して参ります。
翌日すぐに新潟へ向かうわけなんですが(
関西に続いて楽しんで来たいと思います~ヽ(´ω`)ノ
tag : 京阪 トワイライトエクスプレス 381系 こうのとり 大阪市営地下鉄
8/8 大阪遠征2日目 混色いっぱい
というわけで少し間が開きましたが二日目です(
おとといは友達の家に泊まってて昨日はコミケへお遣い、と忙しかったので。。。
とりあえず前日と同じように混色の運用を。

1321Y 区間快速|大 阪 103系ナラNS407+ナラNS414編成@福島
(゜∀。)アヒャヒャヒャヒャヒャwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
多客による遅れマジ勘弁(2回目)
とりあえず混色だし追いかけっぞオラ!

環状1386電車? 同上編成@大正
201がなんとか抜けてくれました。。。

環状2410電車? 同上編成@寺田町
寺田町のインカでも撮れた!(゜∀゜)
このあとは鶴橋のガストで朝ごはんを食べーの
大阪で8001レ→岸辺で8002レ、で動いたのですが8002はまさかのケツ切れʅ(´◔౪◔) ʃ
自分の技術に激おこヽ(╬☉Д⊙╬)ノ
仕方ないのでホテル()の最寄ではんきゅー

普通|梅 田 2325F@上新庄
2300撮れたぞ(゜∀゜)

特急|梅 田 8330F@同上
特急代走!しかも好きな8300∩^ω^∩

正雀出場回送? 7032F@同上
なんか帰ろうとしたら来た() ネタ撮れてよかったです(
一回ホテル()へ戻って、また混色を撮る為に再出庫

遅れ環状1507電車? 103系ナラNS414+ナラNS407編成@今宮
ここへ向かってる途中にあの緊急地震速報が…
30分ぐらい遅れてて露出ヤバかったです(´Д`;)
天王寺でいろいろアボーンネットワークの状態を見学しーの(

遅れ2478Y 区間快速|奈 良 同上編成@新今宮
一時間遅れ…。その為か、所定加茂行きなのに奈良行きに変更されてました。幕も変えてもらいたかった(´・_・`)

62A 普通|王 寺 103系ナラNS619編成@同上
6連も回収~ヽ(´ω`)ノ
この後は鳥取から帰ってくるMANCHOT奴と夕ご飯…のはずが例の誤報のおかげであっちの方まで遅れが(
結局少ししか会ってられませんでした。。。
その後は帰ってすぐに就寝~
三日目に続きますよ~
今日の夜に帰省することになったので続きはそれまでに更新しようと思います(
おとといは友達の家に泊まってて昨日はコミケへお遣い、と忙しかったので。。。
とりあえず前日と同じように混色の運用を。

1321Y 区間快速|大 阪 103系ナラNS407+ナラNS414編成@福島
(゜∀。)アヒャヒャヒャヒャヒャwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
多客による遅れマジ勘弁(2回目)
とりあえず混色だし追いかけっぞオラ!

環状1386電車? 同上編成@大正
201がなんとか抜けてくれました。。。

環状2410電車? 同上編成@寺田町
寺田町のインカでも撮れた!(゜∀゜)
このあとは鶴橋のガストで朝ごはんを食べーの
大阪で8001レ→岸辺で8002レ、で動いたのですが8002はまさかのケツ切れʅ(´◔౪◔) ʃ
自分の技術に激おこヽ(╬☉Д⊙╬)ノ
仕方ないのでホテル()の最寄ではんきゅー

普通|梅 田 2325F@上新庄
2300撮れたぞ(゜∀゜)

特急|梅 田 8330F@同上
特急代走!しかも好きな8300∩^ω^∩

正雀出場回送? 7032F@同上
なんか帰ろうとしたら来た() ネタ撮れてよかったです(
一回ホテル()へ戻って、また混色を撮る為に再出庫

遅れ環状1507電車? 103系ナラNS414+ナラNS407編成@今宮
ここへ向かってる途中にあの緊急地震速報が…
30分ぐらい遅れてて露出ヤバかったです(´Д`;)
天王寺でいろいろアボーンネットワークの状態を見学しーの(

遅れ2478Y 区間快速|奈 良 同上編成@新今宮
一時間遅れ…。その為か、所定加茂行きなのに奈良行きに変更されてました。幕も変えてもらいたかった(´・_・`)

62A 普通|王 寺 103系ナラNS619編成@同上
6連も回収~ヽ(´ω`)ノ
この後は鳥取から帰ってくるMANCHOT奴と夕ご飯…のはずが例の誤報のおかげであっちの方まで遅れが(
結局少ししか会ってられませんでした。。。
その後は帰ってすぐに就寝~
三日目に続きますよ~
今日の夜に帰省することになったので続きはそれまでに更新しようと思います(
8/7 大阪遠征1日目
どーもこんにちわあああああああああああああ▂▅▇█▓▒░(’ω’)░▒▓█▇▅▂
最後の更新は一番最初のハエ廃でしたか…
あれからちまちま何かしら撮ったりしてたんですがわざわざ記事書くほどでもなかったので(
アレですね、1年ぶりに大阪行ってきました。
だいたいの目的は「103混色の区間快速」「221体質改善車」「赤川鉄橋」ぐらい…?
正直ほとんどなにも考えずに行くこと決めました
いつも通り行きは18券+ながらの旅で
183系のながらに乗る事も最後だろうと思って、乗ったことの無かった10号車に乗ったぞ( ◠‿◠ )
で、まずは平日朝夕に大和路線から環状線に乗り入れてくる103系を撮るわけなのですが。
ながら乗り継ぎだと区間快速表示での走行にギリギリ間に合わないのです…。
それでも環状線内を2周半するので、その運用自体を撮れないことは無いんですよね~。
仕方なく1周してくるのを待ちます。

42A+51A 環状1386電車? 103系近ナラNS409編成+近ナラ412編成@福島
被ります/(^o^)\
多客遅れまぢゃみ…

01M 京橋 103系近モリSA1編成@同上
40Nリニューアル車の埋め込みヘッドライトも嫌いじゃないんですがね(゜∀゜)
どうせウグイスだけだったので103系撮るかーってことで城公園へ

12M 103系近モリLA2編成@大阪城公園

06M ゆめ咲線直通桜島 103系近モリLA1編成@同上
桜島行きの幕は目立ちますな。 こっちのクハはフォントが太字みたい。

16M 103系近モリLA4編成@同上
30Nリニューアル車も撮れた(゜∀゜)
この辺で撤収。8001レを見に大阪へ。

8001レ 寝台特急トワイライトエクスプレス|札幌 EF81 103【敦】+24系客車10B@大阪
やはり人がそこそこ…どこでも寝台列車は人気がありますね。
そーしーてー8002を撮りに千里丘まで行ったのですが

_| ̄|Σ・∴'、-=≡( ՞ਊ ՞)ウゥッヒョオアアァアアァwwwWWwwwWWwwW
もうね、素晴らしすぎて言葉が出ませんね。
激おこになりながら今回の遠征のお宿になるスパ雷奴のお家へ。
カレーをごちそうになって夕方までだらだら。
クーラーってほんと素晴らしい文明の利器だよn…。
夕方チャリで再出庫して、秋に閉鎖される赤川鉄橋へ。

4076レ EF510 13【富】+コキ@吹田タ~鴫野
あの距離で貨物列車を間近に見る事が出来るのはここくらい…?
迫力満点でした\( 'ω')/
この後鮫の重単も撮ったのですが広角で遊ぼうとして終了ʅ(´◔౪◔) ʃ
本当は奈良まで帰る103の区間快速もBするつもりでしたがだるかったのでやめました。それにウグイス一色だし
帰りにラーメンを食べて、この日の撮影は終了しましたとさ。
遠征は3日間だったので、残りの2日間の分はあと2回に分けて書こうと思います(`・ω・´)
最後の更新は一番最初のハエ廃でしたか…
あれからちまちま何かしら撮ったりしてたんですがわざわざ記事書くほどでもなかったので(
アレですね、1年ぶりに大阪行ってきました。
だいたいの目的は「103混色の区間快速」「221体質改善車」「赤川鉄橋」ぐらい…?
いつも通り行きは18券+ながらの旅で
183系のながらに乗る事も最後だろうと思って、乗ったことの無かった10号車に乗ったぞ( ◠‿◠ )
で、まずは平日朝夕に大和路線から環状線に乗り入れてくる103系を撮るわけなのですが。
ながら乗り継ぎだと区間快速表示での走行にギリギリ間に合わないのです…。
それでも環状線内を2周半するので、その運用自体を撮れないことは無いんですよね~。

42A+51A 環状1386電車? 103系近ナラNS409編成+近ナラ412編成@福島
被ります/(^o^)\
多客遅れまぢゃみ…

01M 京橋 103系近モリSA1編成@同上
40Nリニューアル車の埋め込みヘッドライトも嫌いじゃないんですがね(゜∀゜)
どうせウグイスだけだったので103系撮るかーってことで城公園へ

12M 103系近モリLA2編成@大阪城公園

06M ゆめ咲線直通桜島 103系近モリLA1編成@同上
桜島行きの幕は目立ちますな。 こっちのクハはフォントが太字みたい。

16M 103系近モリLA4編成@同上
30Nリニューアル車も撮れた(゜∀゜)
この辺で撤収。8001レを見に大阪へ。

8001レ 寝台特急トワイライトエクスプレス|札幌 EF81 103【敦】+24系客車10B@大阪
やはり人がそこそこ…どこでも寝台列車は人気がありますね。
そーしーてー8002を撮りに千里丘まで行ったのですが

_| ̄|Σ・∴'、-=≡( ՞ਊ ՞)ウゥッヒョオアアァアアァwwwWWwwwWWwwW
もうね、素晴らしすぎて言葉が出ませんね。
激おこになりながら今回の遠征のお宿になるスパ雷奴のお家へ。
カレーをごちそうになって夕方までだらだら。
クーラーってほんと素晴らしい文明の利器だよn…。
夕方チャリで再出庫して、秋に閉鎖される赤川鉄橋へ。

4076レ EF510 13【富】+コキ@吹田タ~鴫野
あの距離で貨物列車を間近に見る事が出来るのはここくらい…?
迫力満点でした\( 'ω')/
この後鮫の重単も撮ったのですが広角で遊ぼうとして終了ʅ(´◔౪◔) ʃ
本当は奈良まで帰る103の区間快速もBするつもりでしたがだるかったのでやめました。
帰りにラーメンを食べて、この日の撮影は終了しましたとさ。
遠征は3日間だったので、残りの2日間の分はあと2回に分けて書こうと思います(`・ω・´)